2024年度版ぼうけんてちょう 販売開始!
2024年1月15日(月)より弊社のこども向け手帳「2024年度版ぼうけんてちょう」が販売開始となりました。
制作背景
近年、子育てについての悩みを抱える家庭が増加しています。文部科学省の令和2年度の調査によると、「子育てに悩みや不安はありますか?」という質問に対して、男性の61.8%、女性の76.4%が悩みや不安を感じているという統計が出ております。
この問題を検証する中で、子育ての悩みの原因の多くが「こどもとのコミュニケーション不足・生活習慣の乱れ」が問題ではないかという結論に至りました。
私たちは手帳を制作する会社として、「手帳にできることがまだある」という思いにより企画・制作を行っております。当社の『ぼうけんてちょう』は
・親子のコミュニケーションの円滑化
・良い習慣の定着
という2つのテーマを軸に制作しました。
こどもの頃から手帳に慣れ親しんでもらうことで、計画性や主体性などの能力が自然と身に付けることができます。これは大人になったときに求められる能力です。ですが、それ以上にこどもの記録を手帳に残すということが、大人になってから多くのものを与えてくれると思っております。
商品仕様
- 商品名 :ぼうけんてちょう
- 価格 :2,480円(税込み)
- 対象 :小学校1~3年生
- 印刷 :4色(フルカラー)
- サイズ :A5 サイズ(横15.5cm×縦21.8cm×幅1.5cm)
- 重さ :376g
- ページ数 :224ページ
- 記入欄
月間予定・・・ブロック式
週間予定・・・ブロック式
メモ欄・・・・白ページ
2023年度版からの変更点
2024年度版の全ページの掲載内容はこちらからご覧ください。
https://lp.tosyo-kyokai.co.jp/bokentecho-contents-2024/
変更点
おうちルール
起きてからやることと帰ってからやることのチェックリストです。
ページのデザインを変更しました。
もちものリスト
習学校や習い事といった、出かける際に必要な物を書き出すページです。
ページのデザインを変更しました。
月間ページ
右下の月毎の豆知識を更新しました。
週間ページ
右上の大人でも簡単に回答できないちょっとした疑問「今週のギモン」の内容を更新しました。
手紙の書き方・出し方
2023年度版では「手紙の書き方・出し方」を掲載しましたが、2024年度版では「自転車の乗り方」について、Q&A方式で気をつけるべき点を説明をしています。
冒険のきろく
下部の挿絵とミッションの内容を更新しました。
ぼうけんてちょうは(公財)東京都中小企業振興公社 中小企業ニューマーケット開拓支援事業の支援対象製品です。※但し、公社は製品の効能効果を保証するものではありません。
▼ご注文はこちらから▼